役目終えた時計に感謝 沼津で供養祭

沼津時計商協同組合(村松富近組合長)は「時の記念日」の10日、役目を終えた古時計の供養祭を沼津市平町の日枝神社で営んだ。
供養祭は今年で40回目。組合に加盟する11人の店主が客から預かうた掛け時計など15個を持ち寄った。神事を執り行った後、境内で古時計をたき上げた。長年時を刻み続けた時計に、村松組合長は「中には50年ほど前の時計もある。大事に使われた時計たちにご苦労さまと言いたい」と述べた。
「時の記念日」にちなんだ活動として5日には、組合のメンバーが市内の福祉施設などを回り、時計を修理した。
《静新平成25年6月11日(火)朝刊》
スポンサーサイト
- 2013/06/11(火) 09:28:26|
- 街
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0