街の色々な出来事を日記風にしたものです。動画が開かない方は、フラシュプレーヤー(無料)をインソール、http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
「沼津の誇り」発信
食と文化のイベント多彩 13日からフェスタ

沼津市の食や文化をPRする「沼津自慢フェスタ」が13~15日、同市大手町の中央公園で開かれる。市内のさまざまな業種の若手経営者らでつくる実行委員会は、中心街の停滞感を吹き飛ばそうと、工夫を凝らしたイベントを用意している。
実行委の合言葉は「ProudNUMAZU(沼津の誇り)」。橋本光央実行委員長(42)は「住んでいる人が気付かない地域資源や人の魅力に光を当て、沼津の底力を発信したい」と意気込みを示す。
同公園にビアガーデンやバーカウンターを設け、地場の味覚を格安で販売するほか、中心街の飲食店31店もサテライト会場として参加し、お薦めのメニューを500円で提供する。
子どもに地域の自然や文化を伝えようと、海藻おしば教室を開くほか、伝統の沼津垣や中で遊べる竹製のドームを設置する。また、同市ゆかりのアーティストや料理人などの"地元愛"をつづった冊子を会場で配布する。
開催時間は午後5~9時(15日は午後2~9時)。ビアガーデンとサテライト会場で使える共通前売り券(2千円)をインターネットで販売している。問い合わせは沼津市商工振興課〈電055(934)4748〉へ。
《静新平成24年9月5日(水)朝刊》
スポンサーサイト
- 2012/09/05(水) 09:02:04|
- 街
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<<
平成15年の丸井沼津店が閉店の沼朝記事 |
ホーム |
簡略沼津商業界昭和戦後史スライド>>
- トラックバックURLはこちら
- http://akindo.blog12.fc2.com/tb.php/304-a6ff682e
02
| 2021/03 |
04
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Category
Links
Search